(株)信利 (株)、韓国ハラール認証院&韓国ハラール協会電子商取引事業合弁
- 플러스 쇼
- 2024年9月24日
- 読了時間: 1分
左から)信利のユ·ジェス本部長、韓国ハラール認証院のチン·ジェナム院長、韓国ハラール協会のチョン·イホ院長、信利のチョン·スンホ理事。 写真提供=信利(株)
(株)シンリ信利と韓国ハラール認証院(KHA)、韓国ハラール協会(KOHA)は国内外で良質のハラール商品候補を発掘し認証し、全世界のムスリム消費者が便利に購入できるよう電子商取引事業を共同進行するための合意覚書(MOA)を締結したと19日明らかにした。
ハラール認証は、食品、化粧品、衣類、医療サービスなどの商品において必須である。 全世界のハラール化粧品やパーソナルケア製品だけで、31年には35億ドルと予想されるなど、ハラール商品のオンライン取引規模は年平均5.5%ずつ成長するものと見られる。
また、信利と韓国ハラール認証院、韓国ハラール協会は、海外派遣ムスリム労働者が本国に給与を送金する際、簡単でありながらも最低の手数料で送金できるよう、ショッフルバンクを通じて新しい海外送金サービスを共同で開発し、そのために別途の合弁法人を設立すると明らかにした。



